翻訳と辞書 |
山川町 (徳島県)[やまかわちょう]
山川町(やまかわちょう)は、徳島県麻植郡にあった町〔。 == 概要 == 町村合併促進法に基づく、昭和の大合併により、1955年(昭和30年)1月1日、山瀬町、川田町および三山村の一部が合併し、誕生した。2004年(平成16年)10月1日には麻植郡内の町村と合併し、吉野川市となる〔。山川町であった区域は吉野川市山川町として区分された。 町の花はオンツツジ。同町船窪にはオンツツジの群落があり、樹齢数百年を超えるものもある。オンツツジの大群落が自然形成しているものは珍しく、1985年(昭和60年)10月26日に国の天然記念物に指定されたことによって制定された。 伝統産業として和紙づくりがある。8世紀頃、忌部族が山川町の地に入り、紙や布の製造を行った頃からの歴史があるとされる。阿波和紙伝統産業会館で紙漉きを体験できる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山川町 (徳島県)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|